岐阜にある行政書士法人様から社訓のご依頼をいただきました
少し前なのですが、岐阜県にある行政書士法人K.M.L様から社訓のご依頼をいただきました。 ありがとうございます。 せっかくなので、と岐阜からわざわざ墨をすりに広島までお越しになり、いろいろとお話しさせていただきました。 このような感じで墨をすっていただきました。 使用した道具はこちら。 書道を通して本当に不思議な体験、貴重な経験をたくさん… 続きを読む »岐阜にある行政書士法人様から社訓のご依頼をいただきました
少し前なのですが、岐阜県にある行政書士法人K.M.L様から社訓のご依頼をいただきました。 ありがとうございます。 せっかくなので、と岐阜からわざわざ墨をすりに広島までお越しになり、いろいろとお話しさせていただきました。 このような感じで墨をすっていただきました。 使用した道具はこちら。 書道を通して本当に不思議な体験、貴重な経験をたくさん… 続きを読む »岐阜にある行政書士法人様から社訓のご依頼をいただきました
白い和紙に黒い墨で表現する素朴でどこか懐かしい世界。 今回は文字や言葉の意味から、行書体や象形文字、さらに文字を使ったアートなどさまざまな表現にチャレンジしました。 解説付きでしっかりと味わっていただけます。 どうぞお気軽にお越しくださいませ。
実はずっと前からホームページ見てて、自分のお店出す時はこの人に頼もうって思ってたんです! 先日の打ち合わせでそう言っていただきました。 InstagramやTikTokみたら、本当に魅力的な書を書かれる人はたくさんいます。 さらに字だけでなく容姿端麗な方もたくさんおられます。 もちろん広島にも僕以外に多数の書の先生が活躍されてます。 もっ… 続きを読む »書いてお渡ししてからがその書のストーリーの始まり
株式会社晃祐堂様、経営理念・基本理念書かせていただきました。 ありがとうございます。 筆を通して、 世の中に笑顔と喜びと勇気を与える。 晃祐堂の土屋社長は本当に面白くて、そして熊野筆や書道の業界全体を常に見ておられ、筆ダンディズムから書家サミットなど、熊野筆や書道を普及させるべくユーモア満載な企画を一緒にさせていただいております。 経営理… 続きを読む »熊野筆を扱う老舗企業の経営理念・基本理念の書道作品を書かせていただきました
僕は書道家として活動しながら、NPO法人広島経済活性化推進倶楽部という団体の事務局長をやっております。 NPO法人広島経済活性化推進倶楽部についてはこちらから 実績ある経営者の方の講演とベンチャー企業によるプレゼンをやるイベントなのですが、毎回ホントにたくさんの刺激と発見をいただきます。 それで気づくのが、経営者が「想い」を大切にされてい… 続きを読む »企業理念書道作品で経済を活性化させる!