こんにちは。
あっという間に1週間過ぎてしまいましたが、無事に個展終了しました。
たくさんの知り合いやSNSからのはじめましての方、そして通りがかりの方がいらしてくださり、ホントに楽しく充実した日々でした。本当にありがとうございました。
遠方のために行きたくても行けなかった方もたくさんいらっしゃると思いますので、書道展の様子、作品をいくつかピックアップしますね。
書道展の様子
書道作品の紹介
『看書耕田』
看→目の上に手をあて遠くを見てる様子
書→筆を手に持って紙に書いてる様子
耕→人が鍬を持ってる様子
田→よく見ると中が「米」に見えませんか?
『風』
『繋』
『楽』
『宇宙』
『宮島御砂焼 山根対厳堂のお湯呑み』
たくさんの仲間や友人が来てくださいました
コトバと生きる コトバで生きる
1週間、ホントにいろいろなことがありました。
ひとつの言葉に苦しみ、ひとつの言葉に救われ、ひとつの言葉に涙する。。
ホントにコトバの力ってすごいなと思いました。
そして書道の秘める可能性。
もっともっと表現力を高めて、自分を表現し、そして人の心を表現し、大切な人の心に響く作品を作り続けていきたいと改めて思いました。
友人からもらった魂のこもったコトバ
そんな中、友人が言った一言がとても印象的でした。
『いろんな先生がおるんかもしらんけど、オレが知ってる世界で1番有名な書道の先生はお前やぞ!お前の世界見せてくれよ!』
何というか、もうね、感無量です。これ以上の言葉はないでしょ。
お酒を飲みながらどうやって僕の書道をもっと広めていくか議論してた中で発せられた一言。僕は酔いから一気に覚めて、心の底から熱いものが込み上げてきました。
もうやるしかない。一気に行くしかない。
さてさて、広島に戻り、8月にイベント出店もう1件、9月は筆まつり、11月にもイベント2件控えています。
さらに面白いアイデアもどんどん浮かんでます!
また広島で着実なレベルアップをはかりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。